
[スポンサードリンク]
稲5銭白銅貨
近代貨幣のひとつ稲5銭白銅貨をご紹介いたします。


発行年間 |
1897年~1905年 |
大きさ |
20.6ミリ |
量目 |
4.6g |
素材 |
銅 75%, ニッケル 25% |
製造された年代と、その銀貨の使用状況により下記の表のとおり価格が変わってきます。
br>
お持ちの銀貨の価格を調べてみてはいかがでしょうか。
年号 |
西暦 |
発行枚数(枚) |
価格(円) |
完未 |
未使用 |
極美品 |
美品 |
並品 |
明治30年 |
1897 |
4,167,020 |
90,000 |
60,000 |
12,000 |
6,000 |
3,500 |
明治31年 |
1898 |
18,197,271 |
30,000 |
25,000 |
5,000 |
1,800 |
1,00 |
明治32年 |
1899 |
10,658,052 |
30,000 |
25,000 |
5,000 |
1,800 |
1,000 |
明治33年 |
1900 |
2,426,632 |
50,000 |
45,000 |
6,000 |
4,000 |
2,500 |
明治34年 |
1901 |
7,124,824 |
30,000 |
27,000 |
5,000 |
2,000 |
1,400 |
明治35年 |
1902 |
2,448,544 |
60,000 |
50,000 |
10,000 |
7,000 |
3,500 |
明治36年 |
1903 |
372,000 |
450,000 |
300,000 |
100,000 |
60,000 |
45,000 |
明治37年 |
1904 |
1,628,000 |
120,000 |
90,000 |
20,000 |
12,000 |
7,000 |
明治38年 |
1905 |
6,000,000 |
30,000 |
25,000 |
10,000 |
2,500 |
1,200 |
※明治39年、明治42年銘があります。
※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。
[スポンサードリンク]