Categories: 近代貨幣

50円硬貨のレアな価値ある年号とその価格!価値は額面の数百倍になる

今回は、日ごろ私たちがよく使用している50円硬貨について、価値あるレア年代は何年かをご紹介致します。

 

現在、私たちが使用している50円硬貨は、昭和42年(1967年)に発行されました。

 

表面には、「日本国」と「五十円」、そして3輪の菊花が描かれています。

 

 

裏面には、「50」と「製造年」がデザインされています。

 

 

また、側面には、120本ものギザギザが付いています。

 

昭和62年(1987年)は、流通用の発行がなく、造幣局が販売した貨幣セットに含まれているのみで、その枚数は77万5千枚と極端に少ないため希少価値が高くなっています。

 

また、平成22年(2010年)から平成25年(2013年)も同様に極端に発行枚数が少ない為、希少価値が高くなっています。

 

その他、プローフ貨幣と呼ばれる表面を鏡のように加工し、模様をつや消しにして浮き出させた50円硬貨があり、日本では昭和62年(1987年)に初めて製造されました。

 

 

50円硬貨の価値ある年号とその価格

 

気になる50円白銅貨の価値ですが、昭和62年の完全未使用なら8,000円、プローフで10,000円、並品でも4,000円もの値が付くことがあります。

 

平成22年(2010年)から平成25年(2013年)も希少価値が高いので、完全未使用なら5,000円、プローフで5,500円、並品でも2,000円もの値になる事があります。

 

さらに!穴ズレといって、50円硬貨の穴が本来穴が開いているより左右、または上下にズレている50円硬貨ともなると、数十倍から数百倍にもなることがあるんですよ。

 

 

下の価格表は、特に希少価値が高い50円白銅貨の価格とその年号になります。

 

発行年 プルーフ 完全未使用 未使用 美品 並品
昭和42年(1967年) 3,000 1,500
昭和62年(1987年) 10,000 8,000 7,000 6,000 4,000
平成12年(2000年) 3,000 2,000 1,500 800 400
平成21年(2009年) 2,500 2,000 1,500 500 200
平成22年(2010年) 5,500 5,000 4,000 3,000 2,000
平成23年(2011年) 5,500 5,000 4,000 3,000 2,000
平成24年(2012年) 5,500 5,000 4,000 3,000 2,000
平成25年(2013年) 5,500 5,000 4,000 3,000 2,000

※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。

 

50円硬貨の穴ズレのエラーコインの価値についてはこちら

 

 

古銭.JP