古紙幣「日本銀行券D号 1,000円 夏目漱石 ゾロ目(ピン札)」の価値
今回は昭和59年(1984年)に発行された紙幣 日本銀行券D号 1,000円 夏目漱石 ゾロ目 の価値についてお送りを致します。 ゾロ目とは、ご覧のように左上と右下の番号6桁が連続して同じ数字のことを言いま
今回は昭和59年(1984年)に発行された紙幣 日本銀行券D号 1,000円 夏目漱石 ゾロ目 の価値についてお送りを致します。 ゾロ目とは、ご覧のように左上と右下の番号6桁が連続して同じ数字のことを言いま
今回は、古紙幣の中から日華事変時に発行された軍用手票(ぐんようしゅひょう)、略して軍票(ぐんぴょう)の価値と見分け方をご紹介致します。 日華事変とは、1937年(昭和12年)から1945年(昭和20年)まで
今回は、和気清磨(わけ の きよまろ) を肖像とした兌換紙幣・不換紙幣10円を1次から4次までの価値と見分け方をご紹介を致します。 この1次とか4次とはあまり聞きなれない言葉ですが、和気清磨の図案でデザイン
今回は、昭和32年(1957年)に発行された日本銀行券C号5000円 聖徳太子 の価値と見分け方についてお送りを致します。 福沢諭吉と言えば1万円札ですが、ひと昔前は聖徳太子が高額紙幣の顔でしたね。・・・
今回は、昭和26年(1951年)に発行された日本銀行券B号 高橋是清(たかはし これきよ)50円札の価値と見分け方についてお送りを致します。 日本銀行から発行された50円札って、後にも先にもこの1回きりなん
今回は昭和26年(1951年)に発行された日本銀行券B号 岩倉具視500円の価値と見分け方についてお送りを致します。 今回ご紹介をするこのB号とは、お札を分類するために付けられた記号で、現在は
今回は昭和44年(1969年)に発行された古紙幣「日本銀行券C号500円 岩倉500円」の価値と見分け方についてお送りを致します。 このC号とは、お札を分類するために付けられた記号で、現在はアルファベットの
今回は、昭和25年(1950年)に発行された日本銀行券B号1000円聖徳太子の価値と見分け方についてご紹介を致します。 このB号とは、昭和25年(1950年)1月7日から昭和28年12月1日に発行された紙幣
今回は、古紙幣の中から、昭和18年(1943年)に発行された不換紙幣1円(中央武内1円)の価値と見分け方をご紹介致します。 紙幣の中央には、武内宿禰(たけしうち の すくね)が描かれていることから別名 中央
今回は、古紙幣の中から昭和18年12月15日(1943年)に発行された不換紙幣10円(2次10円)の価値と見分け方についてご紹介を致します。 この不換紙幣とは、金・銀と交換できない紙幣を言います。現在の流通