日本の古銭価格一覧と種類・見分け方が分かる日本古銭専門サイト > 銀貨 > 鳳凰100円銀貨の価値と見分け方発行されたのは2年間だけ

鳳凰100円銀貨の価値と見分け方発行されたのは2年間だけ

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

今回は、鳳凰100円銀貨価値見分け方についてご紹介を致します。

 

初めての100円硬貨の発行がこの鳳凰100円銀貨なんですよ。 現在発行されている100円硬貨は3代目です。(^^♪

 

鳳凰100円銀貨は、昭和32と昭和33年の2年間という短い間だけ発行されました。

 

銀を60%を含んだ銀貨で、100円銀貨としてはこの鳳凰100円銀貨と稲100円銀貨のこの2枚しかありません。

 

現在私たちが使用している100円硬貨には銀貨は含まれておらず銅やニッケルから作られた白銅貨です。

 

そんな鳳凰100円銀貨の価値と見分けを詳しくご紹介致しますので最後までお読み下さいね(^^♪

 

鳳凰100円銀貨の価値と見分け方

 

鳳凰100円銀貨の価値と見分け方

 

表面には、両羽を広げた鳳凰がデザインされており、その鳳凰の上に「日本国」、下に「百円」の文字が書かれています。

 

こちらが鳳凰100円銀貨の表面になります。

 

鳳凰100円銀貨 表面

 

 

 

また、裏面には旭日を囲む4輪の桜の花のデザインと「100YEN」と製造年が書かれています。

 

鳳凰100円銀貨 裏面

 

発行された硬貨では、当時の最高額面でした。

 

重さは4.8グラムで、直径が22.6ミリ、銀が60%、銅が30%、亜鉛が10%です。また、周囲にギザがあるのも特徴的です。

 

 

鳳凰100円銀貨の価値

 

さきほどご紹介したとおり、鳳凰100円銀貨は銀が60%も含まれている正真正銘の銀貨です。

 

発行当時は銀の価格が安かったため製造コストが100円以下で銀貨を製造することができました。

 

が、現在の銀の価格は1グラムで、100円以上もの値がついていので、単純に銀の価値だけでも200円から300円にもなります。その為、額面以上の価値があると言われているのが100円銀貨なんですよ。

 

発行は昭和32年(1957年)と昭和33年(1958年)の2年間だけでしたが、昭和32年に3000万枚、昭和33年に7000万枚と大量に発行されているため残念ながら希少性が低い鳳凰100円銀貨です。

 

で、気になる価値ですが昭和32年の完全未使用で、2,500円、並品となると200円の価値となりますが少なくとも額面以上の価値はあることになります。

 

年号 西暦 発行枚数 完未 未使用 美品 並品
昭和32年 1957年 3000万枚 2,500円 1,500円 400円 200円
昭和33年 1958年 7000万枚 2,000円 1,000円 400円 200円

※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。

 

古銭の種類と価値の見分け方はこちら

 

 

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


同ジャンル・関連ページ