稲5銭白銅貨
近代貨幣のひとつ稲5銭白銅貨をご紹介いたします。稲5銭白銅貨は、明治30年(1897年)から明治38年(1905年)にかけて発行された銅貨です。価値は、並品でも1,000円もの値が付きます。この時代の銅貨としては良いほうです(^^♪ 完全未使用品なら10万円前後の買取り価格が付くこともあります。
なかでも、明治36年(1903年)は372,000枚しか発行されなかったため、完全未使用品なら45万円、並品でも4.5万円もの買取り価格が付きます。
製造された年代と、その銀貨の使用状況により下記の表のとおり価格が変わってきます。 お持ちの銀貨の価格を調べてみてはいかがでしょうか。
※明治39年、明治42年銘があります。 ※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。
古銭の種類と価値はこちら