竜20銭銀貨
近代貨幣のひとつ竜20銭銀貨です。竜20銭銀貨は明治6年から明治38年にかけて発行されていた銀貨です。
明治8・9年銘のものは前期と後期に分けることが出来ます。
明治13年のものとなると発行数が96枚とかなり少ないため希少価値が高く、美品では250万円、並品でも180万円ほどの価値があります。
その他の年号はだいたい1000円前後から、高いものでは50万円ほどの買取価格が付きます。
製造された年代と、その銅貨の使用状況により下記の表のとおり取引価格が変わってきます。明治13年に製造された枚数は、96枚しかなく極レア物です。 持ちの銅貨の価格を調べてみてはいかがでしょうか。
※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。 ※明治6年欠日とは、「日」の第2画が欠落しているもの。 ※明治8年前期のものは明治6年、7年型をいう。 ※明治8年後期は「ハネ明」。 ※明治9年前期は「ハネ明」。 ※明治9年後期は「トメ明」。
そのほかの古銭の価値を知りたい方はこちら