稲1銭青銅貨の特徴と買取価格の相場
稲1銭青銅貨は、日本初の青銅貨です。
稲1銭青銅貨は稲5銭白銅貨と同時期に制定され、図柄も同様のものとなっています。
こちらが稲1銭青銅貨の表面↓
こちらが稲1銭青銅貨の裏面↓
ちなみに稲5銭白銅貨はこれです↓
その後大正に入り、この稲1銭青銅貨が大型で流通しづらいものであったため、桐1銭青銅貨に改正されます。
こちらが桐1銭青銅貨です↓
この青銅貨と同じデザインで5厘青銅貨も発行されました。
稲1銭青銅貨の特徴は以下のとおりです。
27.87mm | |
銅950/錫40/亜鉛10 | |
7.13g |
稲1銭青銅貨の取引価格は下記の表をご参考にして下さい。
※日本貨幣商協同組合発行「日本貨幣カタログ」より価格を掲載しております。
古銭の価値と種類はこちら